様々な料理をつくるキッチン内の実験室『キッチンラボ』

◆ツイッター【kitchenlabo_A-kun】 https://twitter.com/Akun51932007 ◆インスタグラム【kitchenlabo.akun】 https://www.instagram.com/kitchenlabo.akun/?hl=ja

ウロコが美味しいお魚【アマダイの若狭焼】

甘鯛という高級魚がいます!

 

鯛という名前ですが、魚体は細長く、顔ものっぺりとして、所謂真鯛のようなかっこいい見た目ではなく、かわいらしい愛嬌のある感じの見た目のお魚です。

 

色で、種類が分かれ、白甘鯛という種類で大きな4cmを超えるものなどは、水揚げも少なく、その味の良さから超高級魚として、料亭などにおろされるお魚です。

 

今回のは、30cmほどのかわいい甘鯛。手ごろなサイズです。

これぐらいなら、さほど高くなく、手の出るお魚です。

 

 

f:id:kitchenlabo_A-kun:20200517135007j:image

 

そしてこのお魚はなんといっても通常の魚では取り去ってします

 

ウロコが美味い!

 

ほんと?と思うかもしれないですが、実際に甘鯛のうろこを食べる料理は多数存在するのです。

 

甘鯛のうろこは透明セロファンのように薄く、火を上手に通すことで、パリパリとした触感なり、最高に美味しいんです。

 

甘鯛という魚の身は、非常に柔らかく、焼き物などにしても、ひっくり返すときに身崩れしてしまうほど繊細なもの。その柔らかい身と、パリパリ食感に仕上げられたウロコとの対比が美味しさを倍増させるのです。

 

開きます。

 


f:id:kitchenlabo_A-kun:20200517135002j:image

 

 

腹開きでも背開きでも。

甘鯛は背側が丸っこい猫背なので、腹開きにすると、上手く開かないので、背開きの方が向いているかも。

 

勿論ウロコはつけたままです。

 

これで焼いていくのですが、ここで失敗しないように焼くために、表面の水分をふき取り、ウロコ側が乾くまで冷蔵庫などでラップをせずに、1時間程度乾かします。

 

ウロコごと食べるのは、前述のとおりですが、ウロコを上手に食べるためには、逆立てずに焼くことです。

 

ウロコを皮目にピタッとはりつけたまま焼くのです。

 

これにはちょっとしたコツがいります。本来は強火の遠火で、乾かしながら焼くのですが、家庭用魚焼きグリルでは、強火はできても遠火はできませんので、乾かす作業を先に行っておくというわけです。

 


f:id:kitchenlabo_A-kun:20200503225327j:image

 

両面に塩を振り、弱火でじっくりと、魚の水分を抜くように焼いていきます。

甘鯛は柔らかい身で水分も多いので、弱火でじっくり焼いてもぱさぱさになったりはしません。

 

写真のように、ウロコが逆立つことなく、程よい焦げ目がつくように焼ければ大成功。

 

パリパリとした触感と皮目のゼラチン質、そしてふわっとした身。

最高ですよ♪

 

是非、お試しくださいね。

 

f:id:kitchenlabo_A-kun:20200503225319j:image

 

 

そしてそして、

 

甘鯛は、その骨の中にとてつもない旨味を秘めたお魚なんです。

椀物として重宝されるのがわかります。

食べ終わった骨を、水から15分も煮だすと、濃厚なスープが取れます。

 

塩と酒と少しの醤油で調味し、ねぎを散らせて食べてみてください。

 

めちゃくちゃ美味しいですからね(^o^)丿

 

 

f:id:kitchenlabo_A-kun:20200503225311j:image

 

是非、読者登録&ポチッ♪とよろしくお願いいたします(*^_^*)

記事制作の励みにさせていただきます!感謝。

 

◆インスタグラム【kitchenlabo.akun】映える料理

https://www.instagram.com/kitchenlabo.akun/?hl=ja


ツイッター【kitchenlabo_A-kun】日々の料理

https://twitter.com/Akun51932007