様々な料理をつくるキッチン内の実験室『キッチンラボ』

◆ツイッター【kitchenlabo_A-kun】 https://twitter.com/Akun51932007 ◆インスタグラム【kitchenlabo.akun】 https://www.instagram.com/kitchenlabo.akun/?hl=ja

釣れてしまった小魚を美味しく調理する

釣りをする皆様、はからずとも、小魚(通称エサ取り)が釣れてしまうことってよくありますよね。

 

そして、それも逃がせればよいのですが、中には針を飲み込んでしまったり、少し針の刺さりどころが悪かったりなど、自然に返すのも忍びない。たぶん蟹とか、鳥とか、もっと大きなお魚のご飯になるんでしょうが、自分で傷つけたもの大して、それも感情的には微妙な感じ。

なので、しっかりと美味しく食べてしまうことも、供養の一つだと思ってます!

 

そして、写真。綺麗。スズメダイというお魚です。

海を覗くと、そうですね。5万匹はおよいでますね(笑)

 

 

 

 

めっちゃかわいい。

f:id:kitchenlabo_A-kun:20200420132445j:image

 

 

バチャバチャバチャ。。

 

油へ。

 


f:id:kitchenlabo_A-kun:20200420132421j:image

 

 

完成。

 

スズメダイの南蛮漬け。


f:id:kitchenlabo_A-kun:20200420132441j:image

 

ということで、美味しくいただきます。

 

そして、これがまた、強烈に美味しいのです。

実は、スズメダイという魚は、福岡県の郷土料理(あぶってかも)という名前の料理として親しまれております。その調理法は、スズメダイの成魚。成魚といってもこのお魚は15cmくらいにしかなりませんが、それをウロコハラワタをつけたまま、塩で数日醸し、焼いてたべるというもの。

残念ながら、私は食べたことないのですが、おいしい理由はわかります。

 

だって、この小さいスズメダイでも、ハラワタを抜くと、ごっそりとバターのような脂肪がハラワタから出てくるのです。脂ののった魚を塩焼きにしてまずいはずがありません。

 

そして、この南蛮漬けもかなりおすすめなんです。専用に釣りたいぐらい。

 

作り方は、スズメダイのカマの部分とハラワタを指でちぎるように取り去ります。うろこはつけたままそれが下ごしらえ。

そしてそれを高温の油でカリカリになるまで素揚げします。

 

そして、調合した南蛮液に油から上げたものを直接、ジュー♪っとダイブ。

 

そして、あついときにいただくのです。

 

これが、カリカリ感と、しっかりとした身の強いうま味があって、いくらでもたべられてしまいます。

残ったら、そのまま漬け込んでおけば、次は骨までしっとり、柔らかくこれもまたうまい。

 

計らずとも連れてしまった小魚、海に返しても長くは生きられない場合などは、美味しく食べてみることもおすすめす。

 

 

 

さて、場面は変わり、その時に釣れたもので、なんだかんだ調理。

 


f:id:kitchenlabo_A-kun:20200420132413j:image

 

 

カワハギと、サンバソウ(石鯛の子供)

を捌いていく。

 


f:id:kitchenlabo_A-kun:20200420132407j:image

 

釣り場で三枚おろし。


f:id:kitchenlabo_A-kun:20200420132348j:image

 

透き通った、すごく綺麗な身。


f:id:kitchenlabo_A-kun:20200420132433j:image

 

お皿に盛り付けます。

釣り場でこれだけのお刺身が食べられる贅沢。

 

右の白いのはカワハギの肝です。


f:id:kitchenlabo_A-kun:20200420132437j:image

 

醤油はぶっかけます。

お家じゃないので、綺麗に取り皿に醤油入れて等は出来ません(*^_^*)

 

ワイルドさが良い◎

 

甘味があって、最高の贅沢。


f:id:kitchenlabo_A-kun:20200420132355j:image

 

そして、アラも勿論無駄にはしません。

起こしている炭火で、即席みそ汁を作ります。

 

今回は友人数人と遊んでいるので、事前にそこそこの食材と、味噌、醤油は持ってきています。

 


f:id:kitchenlabo_A-kun:20200420132359j:image

 

 

そして、塩焼きも。これはシマイサキですね。

 


f:id:kitchenlabo_A-kun:20200420132403j:image
f:id:kitchenlabo_A-kun:20200420132418j:image

 

 

味噌汁。

出汁が出て最高。

この指は、友達の彼女。

 

 

 

いやー楽しかった!!

 

 

f:id:kitchenlabo_A-kun:20200420132452j:image

 

 

そして、またまた場面は変わり

 

持って帰った魚さん。

 

右から

 

・ガシラ

・ウマズラカワハギ

・アナハゼ


f:id:kitchenlabo_A-kun:20200420132410j:image

 

ガシラは味噌汁。

カワハギとアナハゼはお刺身に。

 

ハイ。

 


f:id:kitchenlabo_A-kun:20200420132425j:image

 

しってましたか?穴ハゼの身は青いのです。結構有名ですね。

 

カワハギは言わずもがなですが、アナハゼの刺身も美味しいですよ。もっちりとした感じで甘みもある。色だけ奇妙ですね(汗

 

 

そしてガシラは味噌汁です。


f:id:kitchenlabo_A-kun:20200420132428j:image

 

 

皆さんもどうしても狙ってるわけではないけど、連れてしまった魚。元気であれば海へ返しますが、針などのみこんでしまい、弱ってしまったもの。これらは生き物への感謝心は忘れず、最大限味を引き出す調理法で食べてしまうことも一つだと思います。

 

たまに釣り場で、干からびている小魚見ると悲しい気持ちになります。

 

小魚も捨てたもんじゃないですよ(*^^)v

 

是非、読者登録&ポチッ♪とよろしくお願いいたします(*^_^*)

記事制作の励みにさせていただきます!感謝。

 

◆インスタグラム【kitchenlabo.akun】映える料理

https://www.instagram.com/kitchenlabo.akun/?hl=ja


ツイッター【kitchenlabo_A-kun】日々の料理

https://twitter.com/Akun51932007